*久保田の枝豆*

『久保田の枝豆』を、久留米の中津留本店まで、

買い出しに行ってきました。

今、最も美味しく食べられる時期なので

疲れた身体をむち打って、Getしてきました。

いやもう、本当に美味しかった。

なぜ美味しいのか、

なぜ久留米まで買い出しに行ったのかは、

枝豆農家さんの投稿を読むと納得です。


(株)ファーム直販自慢の枝豆いよいよ収穫です。

枝豆の美味しい時期は短いので時期を逃すと

実が入りすぎて食感が薄れてしまいます。

そこで(株)ファーム直販では見ての通り、

作付けを何段階にも分けて畑の畦ごとに食べ頃をずらすようにして

、新鮮で美味しいものを畑から食卓へお届け出来るように

工夫しています!

茶豆の大きな特徴は、実の薄皮が濃い緑色をしているんです。

白毛豆 (日本全国で最もたくさんの量を生産していて、

癖がなくて食べやすい一般的な種類の枝豆) よりも

糖分を多く含むため強い甘味と独特の風味が強いんです。

茹でたての時はスイートコーンのような香りがすると言われます。

株式会社ファーム直販

福岡県小郡市光行290

0942-27-6023

華菜も早速、湯掻いた枝豆と焼き枝豆の

二種類を作ってみました。


茹でている時の香りが、良い香りでした。

華菜には卵焼きっぽい香りだった。


焼き枝豆の方が甘さがあって美味しかったかなっ


情報提供はたこ焼き帝王小郡店の大将でした。

有難うございましたm(__)m


株式会社 ファーム直販 久保田さんのFB☚ポチっ

★゚・:,kitchen,s華:,☆

♪簡単なスイーツ作りのお教室♪   9月のお教室は12日 ポン・フェ・ケージョ           26日 葛饅頭 kitchen,s華ご予約、お問い合わせはアメブロメッセージ もしくは、Blog Mail FBメッセージへお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000